中小業診断士試験の2次試験は初学者にとっては捉えどころのない試験のように感じられると思います。 私も初めて二次試験の過去問を解いた時は何を書いたらいいのやら途方にくれたものです。 例えるとしたら、経験の浅い若手職人が、「手作り感のある高級仕様…
中小企業診断士試験に限らず、資格の勉強によって得られるメリットは、普段の仕事で活かせる知識やスキルが身につくことだと思います。 実際に私は中小企業診断士2次試験の勉強中に、たまたま仕事で事業承継・引継ぎ補助金の申請に携わることになり、試験勉…
令和5年事例Ⅳの再現答案を公開します。 事例ⅣはB評価57点だったので結果だけ見ればそこまで悪くないと言えなくもないののですが、個人的には一番反省点が多く、悔いの残った事例でした。 最も大きな反省点はタイムマネジメントに失敗したことです。 いまでも…
本日は令和5年事例Ⅲの再現答案です。 令和5年の敗因は、事例Ⅲで得点が伸ばせなかったことと事例ⅣでCVPに時間を使いすぎたことだと分析しています。 これから2次試験を勉強される方は、「こんな答案を書いてしまうと不合格になるんだ」と反面教師にして頂ける…
本日は令和5年事例Ⅱの再現答案をお届けします。 63点のA評価でしたので、このレベルの答案であれば合格に達するというひとつの目安になるのではないかと思います。 第 1 問(配点 30 点) 第 2 問(配点 20 点) 第 3 問(配点 20 点) 第 4 問(配点 30…
私は令和5年に初めて2次試験を受験しましたが、結果は239点で不合格でした。 事例Ⅰ 75点(A) 事例Ⅱ 63点(A) 事例Ⅲ 44点(C) 事例Ⅳ 57点(B) しかし、事例ⅠはA評価で科目単体では合格しています。 A評価75点の再現答案はどのようなものなのか。 また、ふ…
中小企業診断士試験の試験範囲は膨大です。 勉強を始めた当初は頂上の見えない登山のような気持ちに陥ることもあるかと思いますが、苦労が大きい分得られるリターンも大きいです。 中小企業診断士試験の魅力は、資格取得はもちろんのことですが、勉強するこ…
令和6年事例Ⅳの再現答案です。 他の事例はこちらからご確認ください。 aotaro-anchoco.com aotaro-anchoco.com aotaro-anchoco.com 第1問(配点25点) 第2問(配点20点) 第3問(配点30点) 第4問(配点25点) 第1問(配点25点) (設問1) table { bor…
令和6年事例Ⅲの再現答案を公開します。 他の事例については下記からご覧になれます。 aotaro-anchoco.com aotaro-anchoco.com aotaro-anchoco.com 第1問(配点20点) 第2問(配点20点) 第3問(配点20点) 第4問(配点20点) 第5問(配点20点) 試験直…
こんにちは、あおたろです。 令和6年事例Ⅱの再現答案を公開します。 他の事例はこちらからどうぞ。 aotaro-anchoco.com aotaro-anchoco.com aotaro-anchoco.com 第1問(配点20点) 第2問(配点25点) 第3問(配点25点) 第4問(配点30点) 試験終了直後…
令和6年事例Ⅰのリアル再現答案を公開します。 令和6年の二次試験を受けた方、来年の二次試験に向けて勉強中の方の参考になれば幸いです。 他の事例はこちらからどうぞ aotaro-anchoco.com aotaro-anchoco.com aotaro-anchoco.com 第1問(配点20点) 第2問…
去る2024年10月27日(日)、上智大学にて中小企業診断士の二次試験を受けてきました。 試験から1週間が立ち、再現答案作成と採点サービスへの提出、試験校の模範解答の確認を一通り終え、ようやく試験後の高揚が落ち着いてきたところです。 2回目の二次試験…
LECから2024年度2次ファイナル全国模試の結果が返ってきました。 結果は総合得点253点なのに、まさかのD判定でした。。。 成績表 いやいや、こんなことってあるんですね。 実際試験当日は事例Ⅰ、事例Ⅱは順調にこなせたのですが、事例Ⅲは与件文、設問を読み終…
TACの2次試験模試に続き、LECの2次ステップアップ全国模試を受けたので、結果を発表したいと思います。 ↓LECの模試が気になる方はこちらをクリック 試験終了後はそれなりに手応えがあったとはいえ、予想以上に出来すぎな結果でした。 特に事例2は奇跡的にい…